「ゴミ屋敷をどうにかして自力で片付けられないかな」
「ゴミ屋敷を片付けたいけど何から始めればいいのか分からない」
このようにゴミ屋敷の片付けについてお悩みの方はいませんか?
ゴミ屋敷の片付けは、時間と労力がかなり必要になりますので、自力で始めても途中で断念してしまう方も珍しくありません。
この記事では、ゴミ屋敷を自力で片付ける方法や清掃のコツを解説します。ぜひ参考にしてください。
ゴミ屋敷は自力で片付けられる?
るのか業者に頼むレベルになっているのかを判断しましょう。
ゴミ屋敷のレベルによっては、自分で片付けることも不可能ではありません。ただ、ゴミの量や部屋の間取り、ハウスクリーニングの必要性などで掛かる時間も労力も変わってきます。
以下の条件を満たしていれば、自力での片付けも頑張れば可能と言えるでしょう。
- 家の間取りが3DKまで
- 水回りや電気が使える環境
- 人が生活できる環境
部屋が広く、数が多いと作業量が増えてしまいます。また、自分で片付けをするうえで水回りや電気が使えるかどうかはかなり重要です。
さらに、人が長年住んでいないまたは住める状態ではない家の場合は、清掃がかなり大変になります。
このようなことから、上記の3つの条件を満たしているかで自力で片付けられるかが決まります。
一つでも満たしてない場合は、自力での片付けはかなり厳しいため業者に依頼することをおすすめします。
また、人手が足りない場合や、精神的に自力での作業が難しい場合には、無理をせず業者に任せてしまいましょう。
ゴミ屋敷を自力で片付ける方法
自力でゴミ屋敷の片付けを行う場合は、一般的な掃除とは違い念入りな事前準備が必要です。
作業中に、思わぬトラブルに見舞われないようここで手順を把握しておきましょう。
事前に準備・対応すること
人手とスケジュールを確保する
ゴミ屋敷の片付けは、必要な作業が多く一人で終わらせることはほぼ不可能です。
自力で行う場合には、家族や友人に声をかけてできるだけ多くの人員で作業に取り掛かりましょう。
仮に2〜3人で行ったとしても、一日で作業を完了することはかなり厳しいです。最低でも丸2~3日は掛かると思った方が良いでしょう。
まとまった連休に一気にやると、モチベーションを保ちながら進められるため効率的です。
片付けに必要な道具を準備する
人手とスケジュールを確保できたら、片付けに必要な道具を準備しましょう。
主に必要な道具
・ゴミ袋(100枚以上)
・軍手
・マスク
・エプロン
・殺虫剤
・ゴキブリ駆除剤、蚊取り線香
・ビニール紐
・ガムテープ
・掃除用具(雑巾、モップ、洗剤など)
・ゴミを大量に積める車両(軽トラック、ライトバンなど)
大量のゴミを処分するために、ゴミ袋は最低でも100枚は必要でしょう。また、マスクや軍手など個人で使うものは、作業を行う人数分必要になります。
車両はゴミ収集所やゴミ処理センターにゴミを持ち込む場合に準備できるといいでしょう。運転手がいなかったり、車両が用意できなかったりする場合は、ここだけ不用品回収の事業者に依頼するという手もあります。
ゴミ回収日、ゴミ処理センターの受付時間をチェックする
片付けのスケジュールを計画する際には、ゴミ回収日を事前にチェックしておくことが重要です。収集日でない日に大量のゴミを集積所に出してしまうと、近隣住民への迷惑になってしまうからです。
ゴミの回収日とスケジュールが合わない場合には、自治体のゴミ処理センターに持ち込むのがおすすめです。
自治体によって受付時間と手数料の金額が異なりますので、お住まいの自治体のホームページなどで確認してみてください。平日ならほとんどの自治体で受け付けています。
前日までにしておくこと
ゴミ屋敷掃除の際に意外と盲点になっているのが、害虫・害獣駆除の作業です。
長期間ゴミが放置された住宅は、かなり不衛生な状態であるため一見姿が見えなくても、片付けの最中に大量に発生するなんてことも珍しくありません。
片付けの前日までに、スプレータイプの殺虫剤・駆除剤で室内全体の害虫を駆除しておきましょう。
当日に対応すること
ゴミ、不用品を出す
ゴミの片付けは、物を整理するよりもまずは「捨てる」作業がメインになります。
そのため、予め必ず残しておきたいものリスト化しておくとスムーズに作業が進みます。
作業の最中に捨てるべきか悩んだ時は、直近半年間で使ったかを判断基準にして、使ってないものは思い切ってどんどん手放すようにしましょう。
また、一部屋ずつ確実に片付けていくことが大事ですが部屋が複数ある場合には「入り口に近い部屋(玄関)から片付ける」を心がけましょう。
部屋のゴミを出す際に通過する入り口を先に片付けることで効率的なゴミ出しができます。加えて、大きいゴミから片付けるようにすると、早めに部屋がすっきりしてその後の作業がはかどります。
部屋の掃除・ハウスクリーニング
ゴミ屋敷の片付けは、ゴミを捨てた後に部屋の掃除が必要です。
汚れた壁や床を掃除しましょう。汚れや埃が溜まっている可能性が高いので、掃除の際にはマスクや軍手などをして作業を行いましょう。
生ゴミから出た液体などは、かなり強力な洗剤を使用しなければ清潔な状態には戻りません。
状態によっては、なかなか綺麗な状態に回復しないので、ハウスクリーニング業者に依頼することをおすすめします。
再びゴミ屋敷になるのを防ぐ方法
一度ゴミ屋敷を片付けても、しばらくすると再びゴミ屋敷になってしまうケースも少なくありません。
そこで、ゴミ屋敷の片付けをした後に注意すべき点について解説します。
使う物の位置を決めておく
使う物はあらかじめ、部屋のどこに配置するか決めておいて、何が入っているのかひと目でわかるようにすることが重要です。
細かく決める必要はありませんが、衣類や化粧品、文房具など物の種類によって定位置を決めておくことが大事です。
決めた期間に使用しなかった場合
処分候補として仕分ける
日常生活を送っていく中で、使用頻度が低い物も出てくるかと思います。今後も使わなそうな物は処分候補として仕分けて保管しておきましょう。
候補に上げた後は、例えば1ヶ月や半年など期間を決めて一定期間を過ぎても使用しなければ処分するようにすると、どんどん使わない物が溜まっていくのを防ぎます。
自力で片付けるメリット
ここまで、自力でゴミ屋敷の片付けをする場合の方法を解説してきました。
以下では、自力で片付ける際のメリットについてご紹介いたします。
メリット①費用を抑えられる
自分で片付ける場合には、業者に依頼するよりも費用を抑えることができます。
掃除用具や害虫駆除アイテムなどは揃える必要はありますが、掛かる費用はそういった簡易的なものを揃える費用のみで済みます。
ゴミの量や汚れ具合が軽度である場合や、あまり費用をかけられない場合は、まずは自力で片付けができないか検討してみるとよいでしょう。
メリット②自分のペースで進められる
費用面の他に、自分のペースで進められるというメリットもあります。
比較的時間に余裕がある方は、多少時間が掛かってもしっかりと計画を立てて自分のペースで片付けられます。
自力で片付けるデメリット
続いて、デメリットをご紹介します。
デメリット①時間や労力が掛かる
ゴミ屋敷を自力で片付ける場合、多くの時間と手間が掛かります。これは最大のデメリットと言えるでしょう。
すでに部屋にゴミが山積みになってる状態の場合などは、何から手を付けるべきかゴミの分別はどうどうすべきか迷った挙句、何も手付かずでゴミ屋敷が改善されないままとなってしまうリスクもあります。
デメリット②
十分に清掃が行き届かない場合がある
自分だけで清掃まで出来たとしても、ゴミの長期放置で発生した害虫などが駆除できておらず、害虫や雑菌が残ったままということもあります。
その場合、せっかく片付けてもその後も不衛生な状態がずっと続いてしまいます。
ゴミ屋敷を業者に任せるメリット・デメリット
ここまで、自力でゴミ屋敷を片付ける方法やメリットデメリットを紹介してきました。
条件次第では自力でも可能ですが、やはり時間と労力がかなり掛かる作業です。
実際には、ゴミ屋敷は業者に頼んだ方がメリットが多い難しい特殊な作業です。そこで、ゴミ屋敷を業者に任せた場合のメリット・デメリットについても解説します。
自力で行うかまだ迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
メリット①スピーディーに片付く
業者に依頼することで、自力で片付ける場合より断然スピーディーに終わらせることが出来ます。
自力では数日かかる作業も、プロの業者であれば1日で終わることも多いです。
どこから手を付けていい分からなかったり、なかなか片付けに踏み出せない場合にも、業者に頼めばスムーズに片付けてくれます。
なるべく短時間でゴミ屋敷を片付けたいのなら、業者に頼むほうが間違いなく早く片付きます。
メリット②
大量のゴミ・不用品も処分してもらえる
大量のゴミや不用品が出ても、業者であれば問題なく分別・処分が可能です。
自分で運び出す必要がないのは、業者に依頼するうえでかなり大きなメリットの一つとも言えます。
また、不用品の分別から回収だけでなく買取にも対応している業者を選ぶのをおすすめします。
最初から最後まで同じ業者に頼むことで、何度も見積りを依頼したり、度々対応したりする必要もなく、さらに費用も安く抑えられます。
メリット③十分に清掃が行き届く
ゴミ屋敷の片付けに慣れている業者は、ゴミを出した後の掃除の方法も熟知しています。
そのため、部屋の隅々まで十分に行き届いた対応が可能です。自分では、細かいほこりやカビ、悪臭の原因などを除去しきれない可能性があります。
ただし、本格的なハウスクリーニングは別料金になる業者もあるため、事前に確認が必要です。
デメリット①費用が掛かる
ゴミ屋敷片付けの費用相場は、1R・1Kの間取りで3〜5万円です。
決して安くない費用が掛かりますので、自力で片付けられるのか、ゴミの汚れの程度や部屋の広さなどを確認してみてください。
もし自力での作業が厳しいようであれば、多少費用が掛かっても業者に依頼する方が良いでしょう。
デメリット②人を部屋に入れる必要がある
ゴミ屋敷の片付けを業者に依頼する際、部屋に人が立ち入る事は避けては通れません。
自分のプライベート空間に第三者を入れることに抵抗がある方もいるでしょう。
業者で料金の見積りを出してから
自力でやるか決めるのがオススメ
ゴミ屋敷を片付ける際には、まずは部屋にあるゴミの量や汚れの程度を把握しましょう。ゴミの蓄積状況や汚れの程度によって、自力で片付けるか業者に依頼するかを判断しましょう。
自分でゴミ屋敷を片付けることに少しでも抵抗がある方は、まずは無料見積もりを行っている業者に相談してみると良いでしょう。
見積り金額を参考に、自力で対応する場合の労力やコストと比較してみることをおすすめします。
不用品回収いちばんなら、不用品回収や不用品買取、ゴミ屋敷片付けなど、トータルサービスが揃っています。不用品をその場で査定して、作業費用から買取費用を差し引いくことも可能です。
また、片付けのみ自力で行い不用品の回収だけ依頼するといった選択肢もあるので、ぜひお気軽にご相談ください。