家電の処分・回収

パソコンの処分方法7選 | おすすめの回収方法を解説

パソコンを処分する方法 家電の処分・回収

「パソコンが壊れてしまったので処分したい」
「家庭用ゴミで捨てられるのかな?」
「処分時にデータなどはどうすればいいんだろう」

このように、パソコンの処分方法で困った経験はありませんか?

今回は、パソコンの処分方法をご紹介いたします。
ぜひ、本記事をお読みいただき、自身の状況にあった一番いい処分方法を見つけてみてください。

パソコンの処分方法7選

パソコンの処分方法は様々ですが、それぞれメリット・デメリットがあるでしょう。

そこで、今回はパソコンの処分方法について7種類ご紹介します。

まず、パソコンは資源有効利用促進法により、行政が行なっているゴミ回収では捨てられません。知らずに、通常のゴミと同様に捨ててしまうと罰則の対象になってしまいますのでご注意ください。

また、パソコンには大切な個人情報が多く保存されています。捨てる前には、必ずデータの確認を忘れずに行いましょう。

上記を踏まえた上で、パソコンの処分方法をみていきましょう。

資源有効利用促進法とは?
パソコンにはレアメタルと呼ばれる有用な金属が含まれていて、有効活用するためにリサイクルするよう法律で定められているのです。

パソコンを処分するための7つの方法
①パソコンメーカーに回収依頼する
②自治体の回収ボックスで廃棄
③家電量販店やパソコンショップで下取りに出す
④専門業者に依頼する
⑤リサイクルショップで売却する
⑥フリマアプリやオークションで売却する
⑦不用品回収業者に依頼して引き取ってもらう

パソコンメーカーに回収依頼する

パソコンを製造しているメーカーは、「資源有効利用促進法」により、パソコンを回収する義務があります。
「PCリサイクルマーク」が付いている製品であれば、無料で回収してくれます。マークが付いていないパソコンは、有料で回収が可能です。

回収の流れは以下の通りです。
1.パソコンのメーカーを確認
2.メーカーに申し込みをする
3.パソコンを梱包して発送する

この方法は、基本的に無料でパソコンを処分でき、手間もコストもさほど掛からないでしょう。

ただし、他社製品や自作パソコンの場合は回収されない場合が多いので、ご注意ください。
また、申し込みから回収までおおよそ1週間〜2週間ほどかかってしまいます。すぐに処分したい方には向いていない方法かもしれません。

自治体の回収ボックスで廃棄

自治体が設置いている回収ボックスで、パソコンを処分する方法もあります。主に、公民館や役所に設置されていることが多いです。

回収ボックスを利用できれば、無料でパソコンを処分することが可能です。

ただし、回収ボックスは全ての自治体に設置されているわけではないので、ご自身の自治体のWebサイトなどで確認しておきましょう。

また、ノートパソコンほどであれば投入可能なことが多いですが、自治体によっても回収ボックスのサイズがそれぞれ異なるため、こちらも事前確認が必須です。

パソコンのデータ消去は自身で行う必要があります。回収ボックスで廃棄する前に、自分でしっかりとデータの確認を行いましょう。

家電量販店やパソコンショップで下取りに出す

家電量販店やパソコンショップでは、新しいパソコンを購入時に古いパソコンを下取りしてくれるサービスがあります。

下取りをしてもらえれば、その費用を新しいパソコンの購入資金として使えるので、買い替えを検討している方にはお得なサービスでしょう。

ただし、メーカーや店舗によっては古すぎるパソコンは下取り対象外なんて事もあるので、事前にホームページなどで確認しておきましょう。

専門業者に依頼する

所有するパソコンのメーカーが倒産していたり、自作のパソコンを処分したい時は、専門業者の無料回収サービスを利用することも可能です。
「PCリサイクルマーク」の付いてるパソコンであれば、無償で回収してくれます。

回収方法も、自分で郵便局まで郵送するか、自宅まで出張回収しに来てもらうか、どちらかになります。

パソコン無料回収を行なっている専門業者は、主に以下の2つです。

リネットジャパンリサイクル株式会社
ヤマダ電機グループインバースネット

リサイクルショップで売却する

リサイクルショップへパソコンを売却するのも良いでしょう。
まだ、比較的新しいパソコンであれば高額で買い取って貰える可能性があります。

また、店頭の買取りの他に「出張買取り」や「宅配買取り」など様々な買取方法を選べるのも便利です。

ただし、パソコン専門店とは違い、データの削除などの対応は店舗によって変わってしまいます。
自分自身で、売却前にデータの確認を行っておくことが望ましいです。

オークションサイトやフリマサイトで売却する

フリマアプリやオークションサイトを通じて、買い手を見つける方法もあります。

フリマサイトやオークションサイトを利用する場合の一番のメリットは、売り出し金額を自由に設定できるところにあるでしょう。

ただし、データの削除やパソコンの梱包、発送までを自分一人で対応しなければいけません。

また、古いパソコンや人気のないモデル、状態の悪いパソコンの場合は買い手が付かない可能性があります。

不用品回収業者に回収を依頼する

不用品回収業者なら、パソコンの他にもまとめて家具家電を処分することが可能です。

そのため、パソコン以外にも使わなくなったソファやテーブルなどを同時に処分できるのも魅力的です。

業者に連絡するだけで、即日対応で回収してもらえるので手間も労力も掛かりません。
また、お忙しい方には回収日時も細く決められるため、おすすめの方法といえるでしょう。

こちらの方法は、回収に費用が掛かってきてしまいますが、多くの業者は買取サービスも充実しているため、買取可能なパソコンであれば特に大きな出費もなく、手軽に処分できます。

ほとんどの業者が、無料で事前見積もりを行っているので、まずは業者に問い合わせてみるのがいいでしょう。

パソコンを売る前、
捨てる前にやっておくこと

パソコンには、個人情報や機密情報がたくさん保存されています。
情報が漏洩して悪用されないように、パソコンを処分する前にはいくつか準備が必要です。

問題なく、スムーズにパソコンが処分できるように、事前にやっておくべきことを紹介します。

新しいパソコンにデータを移す

パソコンを処分する前には、必ず新しいパソコンにデータを移行しておきましょう。
写真や動画、書類などさまざまなデータが対象になります。パソコンを処分してからでは、パソコンに残っているデータを取り戻すことはできません。

大事なデータが残っていないか、しっかりチェックをしておきましょう。

パソコンのデータを移行する方法は、以下の3つです。

・パソコン内のツールを使う
・バックアップを取ってから移行する
・データ移行のためのソフトを使用する

パソコン内のツールを使う

使用してるパソコンによって手順は異なりますが、パソコン内に搭載されているツールを使用して、パソコンへデータを移行する方法があります。
詳細は、自身のパソコンのホームページで確認してください。

ツールを使用して引き継げるデータ
・アカウント
・写真、動画、音楽
・メール
・お気に入り
・Excel、Wordなどの書類

バックアップを取ってから移行する

USBメモリや外付けストレージなどを使って、データをコピーしてデータを移す方法があります。

他にも、クラウドストレージを使ったデータの移行も簡単でおすすめです。
GoogleドライブやOneDriveなどのクラウドストレージにデータをアップロードし、新しいパソコンでダウンロードすれば完了です。
この方法は、インターネットを経由してデータを移すため、周辺機器を購入する必要がないのがメリットですが、大量のデータを移行するのに時間がかかり、大きなファイルだとアップロードができないという欠点があります。

データ移行のためのソフトを使用する

データ移行ソフトを利用するのもおすすめです。
新しいパソコンと古いパソコンのどちらにも、ソフトをインストールして使用します。パソコン内のツールだけでは移行できないデータや設定をそのまま移すことが可能です。
パソコン用のソフトは、さまざまなタイプがありますので、使用しているパソコンや、移行したいデータによって最適なソフトを選びましょう。

データを消去する

データを移行後は、処分するパソコン内の情報を完全に消去する必要があります。

一般的な方法は、パソコンを初期化することです。
データが全て消えて、パソコンを購入した時の初期状態に戻ります。
初期化を行えば、一見すべてのデータが消去されているように見えますが、実は完全にデータを消去できているわけではありません。
この方法では、復元ソフトなどでデータを復元できてしまいます。
 
そのため、パソコンを処分するときは初期化するだけではなく、ハードディスクやSSDのデータを復元できないように消去する必要があります。

専用ソフトウェアを使用する

パソコンのデータを削除するための専用ソフトを使用します。このソフトを使用すると、ストレージを無意味なデータで何度も上書きしたうえでデータの削除が行われます。
これを行うと、データが何度も上書きされているため、専用ソフトを使っても復旧させることは困難です。

「パソコン3R推進協会」で推奨しているソフトウェアを利用すると良いでしょう。
ただし、この方法は自己責任ですので、使用するソフトウェアの特徴を理解した上で利用するようにしましょう。

専門業者に依頼する

ご自身でのデータ消去に不安がある方は、データ消去を行ってくれる専門業者にお任せしましょう。
専門知識のあるプロがデータ削除を行いますので、情報漏洩の心配もありません。

ただ、目で見えるものではないため信頼できる業者をしっかり見定めましょう。

ハードディスクを破壊

パソコンの中にあるハードディスクやSSDを取り出し、物理的に破壊することで、データを取り出すことはほぼ不可能になります。
ただし、この方法はストレージそのものが使用できなくなります。
破棄方法として一般的なものは、ハンマーなどを使って物理的に破壊することですが、危険な方法なので部品などが飛び散ってケガをしないよう気を付けましょう。

パソコンの寿命はどのくらい?

パソコンの寿命は平均で、だいたい5~7年と言われています。

パソコンを長期間使い続けていると、ハードディスクやバッテリーの劣化が目立ってきます。
また、5年も経つと新しい技術が増えて大幅な性能アップが期待できるため、買い替えの検討時期にも入っていきます。

ただし、それよりも早く寿命が来てしまうパソコンも、もっと長く使えるパソコンもありますので一概には言えません。あくまで目安とお考えください。

パソコンの処分にお困りなら
不用品回収いちばんにおまかせ!

今回は、パソコンの処分方法についてご紹介しましたが、いかかでしたでしょうか?

パソコンの処分方法には、買取や下取り、回収など様々です。
費用や手間、パソコンの状態を考えたうえで、あなたに合った最適な方法を選んでみてください。

お悩みの場合は、梱包や運搬などの手間や労力の掛からない、「不用品回収いちばん」をご検討ください。

パソコン本体以外にも、パソコン周辺機器や他の不要品もまとめて回収してもらうことで、お得に処分を行うことができるでしょう。

また、買取サービスにも力を入れておりますので、もし処分するパソコンや不要品が買取可能であれば、その場で査定を行い、回収費用から買取金額の金額を差し引かせていただくことも可能です。

さらに、不用品回収いちばんは出張費用、搬出作業費用、車両費用、階段費用などが全て込み込みのお得なパック料金になっており、処分もスピーディーに行います。
事前見積もり・出張見積もりも無料なので、お悩みの際は、ぜひご相談ください。