地域別情報

【大田区】申込み方法や処分料金なども紹介!粗大ごみの捨て方!

地域別情報

大田区にお住まいの方で以下のようなお悩みを持っている人もいるのではないでしょうか?

・「大田区での粗大ゴミの出し方は?」
・「テレビ・エアコン・冷蔵庫・洗濯機を大田区で捨てられる?」
・「引越しで粗大ごみの処分が間に合わない場合の対処法は?」
・「大量の粗大ゴミがある場合、どうすれば捨てられるの?」

大田区内での粗大ゴミの処分方法で、多くの方が抱えるこんなお悩みについて、解決策をお届けします。

この記事では、これらの疑問に対する解決策・処理が追いつかない場合の対処方法まで詳しく解説していきますので、最後までご覧ください。

自分に合った最適な処分方法を見つけ、効率的に処理を進めましょう。

大田区での粗大ゴミの基準

粗大ごみとは、家庭から出る一辺の長さがおおむね30cm以上の家具、寝具、電気製品などの大型ごみを指します。

粗大ごみを処分する際は、事前に申し込みが必要です(有料)。粗大ごみは、製品の種類によって判断され、切り刻んだり壊したり、分解しても「粗大ごみ」として処理されます。

また、区では粗大ごみの再資源化・再利用にも取り組んでいます。

適切な手続きを取ることで、効率よく不要な品物を処分できます。

大田区での粗大ごみの処理方法

大田区での粗大ごみの出し方は、収集依頼と指定の場所への持ち込みの2種類があります。

電話又はインターネットで、「大田区粗大ごみ受付センター」に日数に余裕をもってお申し込みください。

粗大ごみを処分する際には、以下の点を事前に確認してください。

  1. 品物の名称と大きさ
    たんすなどの箱物の場合は、一番長い辺とその次に長い辺の長さを確認してください。敷物やカーペットの場合は何畳分かを確認してください。
  2. マンションや団地の場合
    粗大ごみの排出場所について、管理人や管理者に確認してください。
  3. 粗大ごみとして処分可能かの確認
    処分する品物が粗大ごみとして扱えるものかを事前に確認してください。

これらの準備を整えることで、粗大ごみの処分手続きがスムーズに進みます。

収集依頼(回収処分)をする

大田区で粗大ゴミを処分する際には、事前に申し込みが必要であり、処分には費用がかかります。

以下の手順に従って、粗大ゴミを適切に処理してください。申し込みは先着順となりますので、早めの対応がおすすめです。

  1. 申込み手続きをする
  2. 処理券を購入する
  3. 当日の朝に出す

次に、各手順の詳細について詳しく説明します。

粗大ゴミセンターで申し込み

大田区での収集の申し込み方法は以下の2つの選択肢があります。

・インターネットを利用する方法
・電話での予約

・FAXでの申込み(聴覚や言語に障害がある方のみ)

それぞれの方法について詳しく説明します。

①インターネットを利用する方法
大田区 粗大ごみ受付センター
大田区では、オンラインでの粗大ゴミの申し込みができます。
インターネットで申し込み可能な個数は、1回の申し込みにつき10個までとなります。
オンラインでの申し込みは24時間受け付けておりますが、定期的なメンテナンスが行われる場合もあります。

②電話での予約
大田区粗大ごみ受付センター TEL.0570-037-530
(年末年始を除く午前8時~午後7時まで) 
電話での申し込みの場合は、1回につき20個まで申し込みができます。
受付センターでは、特に月曜日の午前中は混雑が予想されますので、比較的電話が繋がりやすい午後の時間帯や、月曜日以外の曜日にお電話いただけると助かります。
日曜日や祝日も対応しています。3月と4月は申し込みが急増するため、余裕をもって申し込みをお願いします。

FAXでの申込み(聴覚や言語に障害がある方のみ)
粗大ごみ申込書(ファックス専用)

有料粗大ゴミ処理券の購入

粗大ゴミの受付が完了したら、必要な枚数の有料粗大ごみ処理券を購入する必要があります。

受付時に指示された金額相当の粗大ゴミ処理券を事前に購入しましょう。

粗大ごみ処理券には期限がないため、余裕を持って多めに購入しておいても、大田区内で再利用することができます。
大田区で粗大ごみ処理券を購入できる店舗は大田区有料粗大ごみ処理券取扱所一覧をご覧ください。

粗大ごみを出す

大田区で粗大ゴミを出す際は、回収日の午前8時までに指定された場所(玄関先やごみ集積所)に設置してください。必ず粗大ゴミ処理券を貼り付けることを忘れないようにしてください。
前日や早すぎる時間に出すと、「粗大ゴミシールが剥がされたり」「商品が持ち去られたり」といったトラブルが起こる可能性もありますので、粗大ゴミはできるだけ回収日の朝早くに出すようにしましょう。

指定の場所への持ち込みでの処分

大田区では、指定された場所に直接持ち込むことができます。粗大ごみの持ち込みを希望する場合は、事前に大田区粗大ごみ受付センター (TEL.0570-037-530)に申し込みが必要です。

大田区民の方が対象で、持ち込み受付時間は月曜日から土曜日は13時から16時、日曜日は9時から12時と13時から16時です。16時以降の持ち込みは受け付けられず、遅れると自動的にキャンセルとなりますので、時間に余裕を持ってお越しください。

1回につき10個まで、1世帯年度内で4回まで持ち込みが可能で、申し込みは電話のみで、受付可能な期限は持ち込みの3日前の午後7時までです。

ただし、大型家具を処理施設まで運ぶには、軽トラックなどの大型車両が必要です。また、自宅から家具を運び出し、トラックに積み込んで処理施設まで運び、最後に荷物を降ろす作業も含まれるため、かなりの手間と労力が必要です。

この方法の利点は、費用を節約できる点ですが、都心部では予約が1ヶ月以上先まで埋まっていることがあり、処分に時間がかかる可能性もあります。そのため、事前に自治体に確認することが重要です。物理的な負担や予約待ちの時間を考慮し、自身の状況に応じて注意深く決断することが大切です。

大田区での粗大ごみの持込先は以下の通りです。

・大田区環境公社 環境資源センター

所在地:東京都大田区京浜島3丁目5−7 大田区資源化センター
TEL:03-5465-5300
営業時間 : 日 9時00分~16時00分、月〜土 13時00分~16時00分
定休日:なし

粗大ゴミとして自治体で回収できないものの処分方法

大田区では、自治体が回収ができないものもございます。

これらの大型ゴミは、それぞれに適した方法で処理する必要があります。後で、これらの適切な処理方法について詳しく説明します。

ただし、自治体の回収サービスが対応していない大型ゴミでも、民間の不用品回収業者を利用すれば手軽に処分できます。

大田区で大型ゴミの処分を検討している方には、「大田区の不用品回収いちばん」も参考にしていただくと便利です。

これらの業者を利用することで、手間をかけずにスムーズに大型ゴミを処分することができますので、是非ご利用をご検討ください。

家電リサイクル法対象の家電製品

エアコン、テレビ、洗濯機・衣類乾燥機、冷蔵・冷凍庫は家電リサイクル法によりリサイクルする必要があります。
これらの廃棄物を減量し、資源の有効利用を推進することが法律の目的です。

大田区では回収を行っていないため、品目や製造メーカーによって異なるリサイクル料金が適用され、収集・運搬を依頼した場合は別途料金がかかります。詳しくは、コチラをご覧ください。

処分方法は以下の3つあります。

・岡山県貨物運送株式会社 京浜支店

所在地:大田区平和島2丁目1番1号
TEL:03-3762-8261
営業時間 :
月曜日から金曜日9:00~12:00、13:00~17:00(受付は16時30分まで
土曜日、9時から12時(受付は11時30分まで)
定休日:日曜日

・株式会社LNJ小泉

所在地:大田区京浜島3丁目3-12
TEL:03-5755-9100
営業時間 :月曜日から金曜日9:00~12:00、13:00~17:00(受付は16時30分まで)
土曜日(不定休、事前にご確認ください)
定休日:日曜日

家庭用パーソナルコンピューター

パソコンは、資源有効利用促進法によりメーカー等にリサイクルが義務付けられています。
そのため、大田区では、回収することができません
回収の申し込みは、廃棄するパソコンのメーカーの受付窓口へお願いします。

  1. 宅配便による無料回収
    リネットジャパンリサイクル株式会社は、小型家電リサイクル法の認定事業者で、宅配便を利用した回収サービスを提供しています。パソコン本体を含む回収品目は、1箱分の回収料金が無料となります。また、プリンターなどの周辺機器も同梱して回収可能です。無料となる箱のサイズの上限は、3辺合計140cm以内で、重量は20kg以下です。
    詳細は、リネットジャパンリサイクル株式会社をご覧ください。
  2. パソコンメーカーによる回収
    廃棄するパソコンのメーカー受付窓口へお申し込みください。
    メーカーの連絡先、料金など、詳しくは、「パソコン3R推進協会」へお問い合わせください。
    回収するメーカーがないパソコン(自作パソコン等)については「パソコン3R推進協会」にお問合せください。

これらの方法を利用することで、パソコンを適切にリサイクルすることができます。自分に最適な方法を選び、環境に配慮した処分を心がけましょう。

あわせてこちらのページもご覧ください。

有害なもの・引火性のあるもの・危険なもの、著しく悪臭を発するもの

以下のような重い物や処理が難しい物は、大田区では回収対象外となります。

  • 石油類(ガソリン・軽油・灯油・シンナー・エンジンオイル・塗料など)
  • 灯油が入ったままの石油ストーブ類(灯油を抜けば粗大ごみとして収集できます。)
  • ガスボンベ(プロパンガス・酸素など)
  • バッテリー(自動車、バイク、電動自転車用を含む)
  • 小形二次電池
  • 特別管理一般廃棄物(PCB部品・医療系感染性廃棄物等)
  • 毒物及び劇物
  • 未使用の花火やマッチ
  • 土(園芸用を含む)・砂・石・灰など
  • コンクリートブロック、レンガ
  • ピアノ、耐火金庫
  • タイヤ、オートバイ、自動車
  • 一辺の長さが230cmを超えるもの
  • 大人2人で持ち上げられないような重量物
  • 事業者から排出される粗大ごみ(産業廃棄物処理業者にご相談ください。)
  • その他液状のもの

これらの品目を処分する際には、直接購入した販売店やメーカーに問い合わせる必要があります。
お困りのときは、清掃事業課や清掃事務所にお問い合わせください。

事業活動によって生じた粗大ごみ

事業者は、自らの事業活動によって生じる廃棄物を適正に処理する責任があります。

排出量が少ない場合は、家庭ごみと同様に区の収集に出すことができますが、その際は事業系有料ごみ処理券(シール)を貼付する必要があります。資源も同様に、有料で区の収集に出す場合は処理券を貼り付けてください。

粗大ごみは区で収集されないため、廃棄物収集運搬許可業者に委託して適切に処理してください。詳しくはこちらをご覧ください。

大田区の自治体回収のメリット

大田区の自治体回収には以下のようなメリットがあります。

①コストの低さ
自治体が提供する回収サービスは、通常、不用品回収業者に比べて処分費用が比較的低い傾向にあります。これは、地方自治体が公共サービスとして提供しているため、不要な品物をコストを抑えて処分することができ、特に予算に制約のある方や節約を重視する方にとって有益です。

②公的サービスとしての利便性と信頼性
自治体が提供する回収サービスは、行政の公的なサービスであり、その信頼性と安定性が保証されています。予約や申し込みが明確に制度化されているため、利用者は安心してこのサービスを利用することができます。

③地域のルールに基づいた適切な処分
自治体が提供する回収サービスでは、地域の規定に基づいて処分が行われるため、環境保護や資源の有効活用が促進されます。地域社会全体の利益を考慮した処分方法が採用されることで、環境負荷を軽減する効果が期待されます。

自治体回収には数多くの利点がありますが、一方で欠点も考慮しなければなりません。

大田区の自治体回収を利用する場合、処分可能なタイミングを待つことができる場合や、運搬が容易な粗大ゴミに関しては最適ですが、次のようなデメリットも考慮されます。

  • 回収対象の粗大ゴミが限られている
  • 回収日時を指定できず、最大で1ヶ月程度待たされることがある
  • 自宅からの運び出しは原則として自己負担

家具と共に家電リサイクル法対象の家電を処分したい場合や急な処分が必要な場合には、不用品回収業者への依頼が便利です。
処分対象の品目や量、個々の状況によって、最適な廃棄方法を選ぶことが肝要です。

大田区の自治体での処分と不用品回収業者の処分の比較

これまで大田区の自治体で回収できるものと自治体を利用することでのメリットとともに、回収できないものやデメリットも紹介してきました。

回収できないものやデメリットも考慮すると、不用品回収業者に依頼するというのも方法の一つです。

以下で自治体と不用品回収業者でのサービス比較となります。

行政サービス不用品回収業者
回収の日時設定最大数週間ほど待つ場合があるほぼ自由に設定できる
自宅から運び出し基本的に不可 ✕可能 ◎
申し込み時間※ウェブのみ24時間対応の場合が多い
買取対応なし可能な場合が多い
利用手数料200円〜2,000円〜
家電リサイクル法対象家電不可 ✕可能 ◎
事業系のゴミ不可 ✕可能 ◎

大田区の行政サービスは、手軽に運び出せる大型ゴミを処分する際や、処分日が少し遅れても問題ない場合に最適です。このサービスは信頼性が高く、比較的低コストで利用できます。

不用品回収業者の利用が良い場合

大田区の自治体サービスを利用する場合、処分可能なタイミングまで待つことができ、運搬が容易な粗大ゴミには最適ですが、いくつかのデメリットもあります。

自宅からの運び出しは自分自身で行う必要があります。

回収対象の粗大ゴミには制限があります。

回収日時を指定することができず、最長で1ヶ月待つことがあります。

家具や家電リサイクル法の対象となる主要な家電を処分したい場合や、急な引っ越しを控えている際には、不用品回収業者の利用が便利です。

「不用品回収いちばん」などの業者は、状態の良い家電類の買取も行っており、大田区での不用品処分を効率的かつ経済的に行う手助けをしています。

大田区での不用品処分においては、状況に応じて最適な方法を選択することが重要です。自治体のサービスと不用品回収業者を上手に組み合わせて、処分を効率的に進めましょう。

粗大ゴミを手軽に処分したい場合

不用品回収業者の利用がおすすめ

大田区で粗大ゴミの処分を行政に依頼する際、回収日の予約から始まり、重い物を運び出す作業や分別作業など、排出者にとって多くの手間がかかります。このような負担を避けて、簡単に粗大ゴミを処分したい方には、民間の不用品回収業者を利用する方法がおすすめです。

『不用品回収いちばん』では、以下のようなメリットがあり、スムーズかつ便利に粗大ゴミを回収してもらえます。

  • 作業員がご自宅まで粗大ゴミを運び出してくれます。
  • 分別作業は一切不要です。
  • 多様な種類の粗大ゴミを回収可能(リサイクル家電も対応しています)。
  • 豊富なパック料金プランで、粗大ゴミが多い場合でもお得に処分できます。
  • 割引サービスも利用できるため、さらにお得に。

『不用品回収いちばん』は、顧客満足度が非常に高く、多くの利用者から高い評価を受けている不用品回収業者です。また、警察OB監修のもと、お客様の安心安全を第一に作業をさせていただいております。

おすすめの不用品回収業者

大田区での不用品処分には、状況に応じて最適な方法を選ぶことが重要です。行政サービスと不用品回収業者をうまく組み合わせて、効率的に処分を進めましょう。

特に『不用品回収いちばん』などの業者を利用すると、状態の良い家電などを買取してもらえるため、より経済的かつ効率的に不用品を処分できます。この業者は24時間年中無休で営業しており、電話、LINE、メールでの相談を受け付けています。急ぎの場合は即日回収も可能で、粗大ごみ1品からごみ屋敷の整理まで幅広く対応しています。

次で詳細な情報をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

不用品回収いちばんの基本情報

項目詳細
サービス内容不用品回収・ごみ屋敷片付け・遺品整理・ハウスクリーニング
料金目安SSパック:8,000円〜
対応エリア東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県
受付時間年中無休、24時間対応
電話番号0120-429-660
支払い方法現金払い、クレジットカード、請求書払い(後払い)、分割払い
その他「WEB割を見た」とお伝えいただければ割引サービス

不用品回収いちばんの大田区での回収事例はこちらから!

大田区で粗大ごみを処分するなら

『不用品回収いちばん』では、お電話で簡単なお見積もりを提供しております。お見積もりは完全無料です。また、出張見積もりも無料で行っており、料金にご満足いただけない場合はキャンセルも可能です。まずはお気軽にご相談ください。

実際に大田区内で行った作業の詳細や成果について興味のある方は、「大田区の不要品回収」をぜひご覧ください。

『不用品回収いちばん』は出張費用、搬出作業費用、車両費用、階段費用などがお得なプラン料金になっており、処分もスピーディーに行います。また、警察OB監修による安心安全第一のサービスを提供させて頂いております!

また、お問い合わせは24時間365日いつでも受け付けております。事前見積もり・出張見積もりも無料なので、まずはお見積りだけという方も、ぜひお気軽にご相談ください。

大田区でのお問い合わせはコチラから!

大田区の粗大ごみ収集に関するよくある質問

最後に、大田区の粗大ごみ収集に関するよくある質問について紹介します。

もしも不明な点などあれば、以下の情報も参考にしてみてください。

大田区の粗大ごみの回収可能な品目は何個まで?

インターネットで申し込み可能な個数は、1回の申し込みにつき10個までとなります。
電話ですと、1回につき20個まで申し込みができます。

大田区の粗大ごみの回収車が来ない・回収してくれない場合はどうする?

大田区では、粗大ごみは収集日当日の朝8時半までに出すよう指導していますが、すぐに回収されるわけではありません。地域ごとに順番に回収するため、多少のタイムラグが生じることがあります。

しかし、通常は夕方までには回収が完了するはずです。もし夕方までに回収されていない場合は、粗大ごみ受付専用ダイヤル(0570-037-530)に問い合わせて確認してください。

大田区の粗大ごみは雨の日に回収してくれない?

大田区では、雨の日でも粗大ごみの回収を行っていますが、台風などの大雨が予想される場合には回収を中止することがありますので、事前にご注意ください。

大田区の粗大ごみの受付番号を忘れた場合は?

大田区では、粗大ごみ処理券には氏名または受付番号を記入する必要があります。もし受付番号を忘れてしまった場合でも、自分の名前を記入すれば問題ありません。

大田区の粗大ごみの追加・キャンセル・取り消しは可能か?

申し込み時に登録したメールアドレスとIDを入力してください。IDは申し込み時に送られてきた「本申し込みお知らせメール」に記載されています。
申し込み変更の期限は、収集日の3日前まで(日曜日を除く)の23:59です。申し込み内容を変更する場合は、ご注意ください。

申込内容照会方法は?

こちらのページから確認が可能となります。