タンスは引き出しの数や高さによっては非常に重く、運び出すだけでも一苦労です。素材が木製であっても、解体が難しい場合やサイズオーバーにより、自治体の通常の粗大ごみ回収では対応できないことも。特に3段以上の大型タンスや婚礼家具のような高級木製タンスは、処分の申し込み方法が通常の粗大ごみと異なることもあります。
また、まだ使える状態であれば、買取やリユースでの処分も検討できますが、ニーズが少ないタンスは買い手がつかないケースが多く、結果として有料回収になることがほとんどです。
この記事では、豊橋市でタンスの処分に関する選択肢を丁寧に紹介していきます。抱えている不安を少しでも軽くし、スムーズに手放すためのヒントとして、ぜひ参考にしてみてください。
タンスの処分方法について詳しく知りたい方は、下記の記事もあわせてご覧ください!
タンスの処分費用相場比較
タンスの処分方法は主に以下のような選択肢があります。それぞれ費用や条件が異なるため、状況に合わせて選びましょう。
処分方法 | 費用相場 | 特徴・ポイント |
---|---|---|
自治体の粗大ごみ回収 | 200〜3,000円程度 | 地域によって料金や申し込み方法が異なる。処理券購入や予約が必要。 |
不用品回収業者への依頼 | 5,000〜15,000円程度 | 自宅まで回収に来てくれるが、業者によって料金差が大きい。 |
リサイクルショップで買取 | 無料〜数千円〜数万円程度 | 状態やブランドによっては高値も可能。運搬や持ち込みが必要な場合も。 |
フリマアプリ・オークション | 手数料+送料 | 自分で価格設定できるが、発送ややり取りの手間がかかる。 |
タンスを処分前にしておきたい清掃と準備
タンスを処分する前にやっておきたいのが、徹底的な清掃と準備作業です。これはリサイクルや売却を考える際にはもちろん、粗大ごみとして出す場合でも非常に重要です。外見の状態が良ければ、リユースの道が開ける可能性もあります。
まずは中身の整理と分類
タンスを処分するには、まず中の衣類や小物類をすべて取り出し、必要・不要を分類します。以下の流れで進めると効率的です。
- 不用品は自治体の分別ルールに従って処分
- 衣類は古着回収や寄付も検討
- 貴重品や思い出の品を取り違えないよう注意
空っぽになったタンスは、重量も大幅に軽くなり、搬出しやすくなります。
タンスの外側・内側を徹底清掃
見た目を良くするだけでなく、衛生面や臭いの防止のためにも清掃は必須です。以下のポイントを押さえましょう。
- 表面は中性洗剤を使って汚れを落とす
- 木製の場合、乾拭き後にワックスで磨くと艶が出る
- 引き出しの中は掃除機やエアダスターでホコリ除去
- 金具や取っ手のサビ取り、ゆるみのチェック
ここまできちんと手入れをしておくと、買取店での査定アップも期待できます。
分解可能かの確認と準備
大型タンスは搬出経路に入りきらない場合があるため、可能であれば分解して運びやすくするのがおすすめです。
- 引き出しだけ外すだけでも軽量化できる
- 工具を使って上下分離や側板を解体可能な場合もある
- 分解が難しい場合は、不用品回収業者の利用を検討
売却時のチェックポイント
リサイクルショップやフリマでの売却を考えている場合、以下の情報を揃えておくとスムーズです。
- 購入時期・ブランド・材質(無垢材、合板など)
- サイズ(幅・高さ・奥行き)
- 傷や変色などの有無
特にブランド家具やアンティーク調のタンスは中古市場で高値が付くこともあります。単なる粗大ごみとして処分する前に、一度査定に出してみる価値は大いにあります。
豊橋市でタンスを処分する6つの方法
豊橋市にお住まいの皆様へ、さまざまなタンスの処分方法をご提案します。
方法1 : 自治体の収集での処分
方法2 : 自治体の持ち込みでの処分
方法3 : 買い替え時に引き取り
方法4 : 買取業者・リサイクルショップ
方法5 : フリマアプリ・ネットオークション
方法6 : 不用品回収業者に処分依頼
次にメリットとデメリットを含めて6つの処分方法をそれぞれ詳細に解説します。
自治体の収集での処分
豊橋市では、袋に入らない大きなものを粗大ごみとして取り扱います。粗大ごみの対象となるものの主な品目例として、こたつ、タンス、ソファーなどが挙げられています。
豊橋市では、不燃・粗大ごみの収集を戸別収集または集積所収集により行っています。この方法は比較的コストが抑えられ、指定された場所に出せば収集してもらえるため安心感があります。
しかし、自治体の粗大ごみ回収を利用する際には、指定されたゴミ置き場まで自分で運び出す必要があり手間や労力がかかる点がデメリットです。特に、大型のタンスの場合には、運搬が難しいこともあるため、事前に準備をしておくことが重要です。
注意点
・タンスの大きさによって料金が異なる。
・自治体によっては、解体が必要な場合もある。
・指定場所まで自力で運ぶ必要がある。
費用相場
- 500円〜1,500円程度(自治体により異なる)
自治体の持ち込みでの処分
大型家具の中でも、特にタンスの搬出は手間がかかる場合がありますので、時間と労力をかけることをいとわない方には、非常におすすめの処分方法です。この選択肢を検討する際には、搬出作業に伴う肉体的な負担や予約待ちの時間を十分に考慮し、自分の状況や生活スタイルに合わせて慎重に判断することが重要です。搬出のために必要な準備や労力がどれほどかかるかを事前に確認し、自身がその手間をかけることができるかを見極めることが大切です。
注意点
・事前予約が必要な自治体も多い。
・自分で運搬しなければならず、大型タンスは危険も伴う。
費用相場
- 10kgあたり200円〜300円程度の重量制(多くの自治体)
- 1台あたり500円〜1,000円程度が一般的
一宮市内のご家庭から出されるごみは、一宮市環境センターにご自身で直接持込みすることができます。搬入は月曜日~金曜日、祝日(休みの場合もあります。)
午前8時45分~正午・午後1時~午後4時30分
一宮市の粗大ごみの持込先
・一宮市環境センター
〒491-0201 愛知県一宮市奥町六丁山52
買い替え時に引き取ってもらう
新しく家具を購入するタイミングで、古いタンスを引き取ってもらうのは非常に効率的な方法です。多くの家具販売店では、一定の条件下で不要家具の引き取りサービスを行っており、新品の配送時に同時に搬出してくれるため、手間がかかりません。購入店舗によっては有料になる場合もありますが、自分で運び出す必要がなく、大型のタンスでもスムーズに処分できるのが大きな魅力です。事前にサービスの内容や料金、対象家具の条件などを確認しておくことが大切です。
メリット
・購入と同時に処分できるため非常に手間が少ない
・搬出作業も業者が行ってくれるため安心
・一部店舗では無料引き取りのケースもある
デメリット
・引き取りサービスが有料になることがある
・購入した店舗でしか引き取りに応じてもらえないことが多い
・買い替え前提のため、家具を購入する必要がある
注意点
・基本的に「買い替え」が条件。
・古いタンスがあまりに大型すぎる場合、別料金になることも。
費用相場
- 引き取り料金:1,000円〜3,000円程度
- 無料引き取りのキャンペーンを実施している店舗も
◼️販売店の引取りサービスの一例
・ニトリ:タンスの回収サービスが4,000円(税別)から提供されています。
・無印良品:タンスの回収サービスが3,000円(税込)から提供されています。
・豊橋市の買取場所の一例
ニトリ 豊橋店
住所:〒441-8077 愛知県豊橋市神野新田町タノ割48
営業時間:10:00~20:00
買取業者・リサイクルショップ
状態が良好なタンスであれば、買取業者やリサイクルショップに依頼することで処分費用をかけずに手放すことができます。人気ブランドや天然木を使用したタンスなどは高価買取の対象となることもあり、思わぬ収入につながる可能性もあります。持ち込みだけでなく、出張買取に対応している店舗もあるため、大型家具でも安心して依頼できます。ただし、買取の可否や価格は商品の状態や市場需要に大きく左右されるため、事前に複数店舗へ問い合わせるのがおすすめです。
メリット
・処分費用がかからず、逆にお金になる可能性もある
・出張買取に対応していれば自宅で完結できる
・エコにもつながり、再利用される安心感がある
デメリット
・キズや汚れがあると買取不可になることが多い
・需要が少ないデザインや古い型は値段がつきにくい
・査定結果によっては手間の割に利益が出ないことも
注意点
・古くて傷が多い、または組み立て家具(量産品)は買取不可が多い。
・出張査定でキャンセルすると出張料がかかる業者も。
豊橋市周辺のリサイクルショップ
・アウトレット&リサイクルA-ONE 豊橋本店
所在地:〒440-0842 愛知県豊橋市岩屋町岩屋下85−21
TEL:0532-63-7550
営業時間:10:00~20:00
フリマアプリ・ネットオークションで売却
まだ使える状態のタンスであれば、フリマアプリやネットオークションで出品して処分する方法も有効です。特に、アンティーク風のタンスや無垢材を使った重厚な作りのものは、需要が高く、高値で取引されることもあります。写真と説明文を丁寧に記載すれば、希望価格での販売も可能です。利用者数の多いアプリでは、地域限定や直接引き渡しの条件で出品できるため、大型家具でも送料の心配を軽減できます。
メリット
・希望価格で売れる可能性があり、利益につながる
・全国を対象に出品できるため、買い手が見つかりやすい
・直接取引すれば送料不要で効率的
デメリット
・写真撮影ややり取り、発送・引き渡しの手間がかかる
・大型家具の場合、送料負担が高くなりやすい
・取引相手とのトラブルが発生するリスクがある
注意点
・発送が困難な大型タンスは「梱包・発送たのメル便」などが必須。
・個人取引なのでキャンセル・返品・クレームのリスクあり。
費用相場
- 配送料(大型):5,000円〜12,000円程度
不用品回収業者に依頼する
引き取り手が見つからない、早急に処分したい、または搬出作業ができない場合には、不用品回収業者を利用するのが最もスムーズです。豊橋市内には地域密着型の業者から全国展開の業者まで複数あり、電話一本で自宅まで回収に来てくれます。即日対応可能な業者も多く、忙しい人にとっては非常に頼りになる存在です。大型のタンスも複数人で運び出してくれるので、安全かつ迅速な処分が可能です。
メリット
・連絡ひとつで自宅まで回収に来てくれるため手間がかからない
・搬出作業まで対応してくれるので、力仕事が不要
・即日対応可能な業者もあり、急ぎの処分にも対応可能
デメリット
・他の手段に比べて費用が高くなりやすい
・業者によって料金やサービスの質に差がある
・悪質業者に依頼してしまうとトラブルの可能性がある
注意点
・無許可業者に依頼すると不法投棄などのトラブルがある。
・費用がやや高めなので、事前に複数業者で相見積もりを。
費用相場
- タンス1点:5,000円〜10,000円程度
- まとめて回収する場合はパック料金(軽トラ積み放題など)がお得:10,000円〜20,000円前後
豊橋市でのタンスの6つの処分方法まとめ
今回、豊橋市でのタンスの処分方法について紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
以下では各方法のメリットとデメリットをまとめさせていただきます。
方法 | メリット | デメリット |
---|---|---|
自治体の収集での処分 | ・費用と手間が最小限で済む。 | ・収集場までは自身で行う必要がある。 |
自治体の持ち込みでの処分 | ・最安値での処分ができる。 | ・搬出から持ち込みまですべて自身で行うため手間がかかる。 |
買い替え時に引き取り | ・最安値での処分ができる。 ・買い替えの場合はスムーズに新しいものが手に入る ・搬出作業などを行わずに済む | ・業者によって対応していない可能性あり・料金などが異なるためしっかりとしたリサーチが必要 |
買取業者・ リサイクルショップ | ・処分費用がかからず逆にお金になる。 ・自宅から取り外し回収まで対応可能 | ・買取が難しいことがある。 ・訪問査定非対応の店舗では、自ら持込査定を行う必要がある。 |
フリマアプリ・ ネットオークション | ・処分費用がかからず逆にお金になる。 ・リサイクルショップより高値で売れる可能性がある。 ・多少の傷があっても問題ない。 | ・個人間の取引となるのでトラブルが発生するリスクがある。 ・発送の手配など手間がかかる。 ・処分までに時間がかかることもある。 |
不用品回収業者 | ・自宅から取り外し回収まで対応可能 ・問い合わせが簡単 ・即日対応 ・他の品物とまとめて回収可能 ・融通がきく | ・業者選びが必要 ・単品回収だと割高な可能性も |
豊橋市でのタンスの処分は、不用品回収いちばんにおまかせ!
今回は豊橋市でのタンスの処分方法について紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
年度が変わったり引っ越しの際には、多くの人が不要な品物を一度にまとめて回収してもらいたいと考えることでしょう。
忙しい方や一人暮らしの方など、手間をかけずにスムーズに処分したい場合は、不用品回収業者を利用することをお勧めします。
不用品回収いちばんでは出張費用や搬出作業費用、車両費用、階段使用料などが一括して料金に含まれるお得なプランを提供しています。また、警察OB監修による安心安全で信頼できるサービスを提供させて頂いております!
また、お問い合わせは24時間365日いつでも受け付けております。事前見積もり・出張見積もりも無料なので、まずはお見積りだけでも構いませんので、不用品回収をご希望の方は、是非ご相談ください!