不用品回収不用品買取

コタツの処分方法6選 |無料回収やおすすめの方法を解説

コタツの処分方法6選 | 無料回収やおすすめの方法を解説 不用品回収

「コタツのサイズが大きくて一人じゃ運び出せない」
「そもそも処分方法が分からない、、」
「まだ使えるから捨てるにはもったいないな」

「コタツ」は冬場に大活躍する暖房器具です。
一人暮らしからファミリー層まで、多くの方が利用しているのではないでしょうか。

しかし、電化製品である以上、故障や寿命が来て処分をしなければいけないというタイミングはいつかやって来ます。また、引っ越しやライフスタイルの変化によって買い替えを検討することもあると思います。

本記事では、コタツの処分方法をご紹介します。また、処分時の注意点についても詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。

コタツの寿命は約10年

コタツの寿命は約10年と言われています。

これは、コタツに使用されている部品の保有期間が影響していますので、あくまで目安であって故障しなければ使用し続けることは可能です。

ただし、10年近く使用していて異変を感じたら処分をして買い替えをおすすめします。

コタツの種類

コタツにはいくつか種類があります。
どんなものがあるのか代表的なコタツを確認してみましょう。

フラットヒーター型

フラットヒーターの見た目は薄型ですが、広い面積を効率良く暖める事ができます。

省エネ性の高いヒーターのため、電気代が抑えられるのが大きなポイントです。

また、ヒーターユニットが目立たないので、ローテーブルとして一年中使うことができるのも魅力です。

石英管ヒーター

石英管ヒーターは、一般で流通しているコタツで最もスタンダードなヒーターです。

石英管ヒーターは、遠赤外線によって身体の芯から暖めるもので、「コタツ」というと石英管ヒーターを想像する方が多いかもしれません。

コタツの処分方法6選

コタツの処分方法について6種類ご紹介します。

コタツはテーブル(天板・机)と布団の2つのゴミを処分する必要があるため、その点も頭に入れてお手持ちのコタツに合った処分方法を確認しましょう。

コタツを処分するための6つの方法
①粗大ゴミとして出す
②買替えの際に処分する
③リサイクルショップで売却する
④フリマアプリやオークションで売却する
⑤知人や友人に譲る
⑥不用品回収業者に依頼して引き取ってもらう

粗大ゴミとして出す

コタツの一般的な処分方法は、自治体の粗大ゴミとして処分する方法です。

自治体によって異なりますが、一辺が30cm以上のものは粗大ゴミに該当することになります。コタツは一人用でも規定のサイズを超えるため、粗大ゴミに分別されます。

粗大ゴミに出す手順や方法は自治体のHPや、各家庭に配布されるパンフレットにゴミの分別ルールの記載があるため確認をしてください。記載がない場合は自治体に直接問い合わせるのが良いでしょう。

また費用面に関しては、粗大ゴミとして処分すると安く抑えられます。大体300円〜1500円での処分が可能ですが、費用も自治体によって異なるため確認は必須です。

ただし、粗大ゴミとして処分するには玄関前やごみ集積場など、室内からコタツを運び出す必要があります。大きなコタツを外に運び出すのはかなり大変な作業のため、それが難しいという方は別の方法で処分した方がいいでしょう。

また、粗大ゴミは頻繁に収集してくれるものではありません。数週間に1度だったり月に1度だったり、予約制で収集するエリアもありますので、自分が収集日側の都合に合わせなければいけません。計画を立ててしっかり余裕を持って行動することが必要になります。

コタツを捨てたいと思うタイミングはコタツを準備し始める冬前や、冬期半ばにコタツが壊れてしまったという時、コタツの利用を終える春頃に考えるという人が多いのではないでしょうか。そのため12月、1月、3月、4月頃は混雑が予想されますので注意が必要です。申し込みが殺到している場合は1ヶ月以上先の回収となってしまうこともあります。

買替えの際に処分する

新しいコタツを購入して、古いコタツを処分したいと考える方も多いかと思います。

そんな時は、新たにコタツを購入した店舗の「引き取りサービス」を利用するといいでしょう。
新しいコタツの購入と同時に回収もしてくれるため、楽な処分方法です。

ただし、基本は購入したものと同種類のものの買い替え時にのみ利用が可能な場合が多いです。こちらは店舗によって異なるため事前に確認をしておきましょう。

また、コタツの場合には製品が大き目であることが理由なのか有料となることが多そうです。

リサイクルショップで売却する

あまり劣化しておらず、年式が新しいコタツであれば、捨てるのではなく「売却」を選ぶのも一つの手です。処分する予定だったコタツに値がつけば、お得に処分ができます。

ただし、汚れや部品の損傷など状態が悪ければ、売却ができる可能性は低くなります。

また、コタツを売却する時期にも気をつけましょう。コタツは誰しもが冬に使いたいと思うため、買取需要は秋~冬にしかありません。

売却時期の狙い目は9月〜11月頃です。自分がコタツを使い終えた春先に売ろうとすると、時期が合わず季節的に需要が無くなっている可能性が高いです。

実際に買い取ってもらえるかわからない場合は、持ち込む前にリサイクルショップに問い合わせをしておきましょう。

オークションサイトやフリマサイトで売却する

リサイクルショップと同様に、お得にコタツを処分したい場合はフリマアプリやオークションサイトを通じて、出品するのも有効です。

フリマサイトやオークションサイトを利用する場合の一番のメリットは、売り出し金額を自由に設定できるところにあるでしょう。

ただし、出品したコタツが落札、購入された際には、自身で梱包・発送など配送手配をしなければなりません。

また、配送料の支払いも必須となります。コタツの場合、「テーブル(机・天板)」「布団」の二つを送る必要があります。そのため、配送料が多く掛ってきますので、その辺りのデメリットは頭に入れておくと良いでしょう。

知人や友人に譲る

まだ使用できる状態のコタツを処分する際は、友人や知人に譲ってしまうこともいい方法です。

たとえ中古品であっても、コタツはテーブルとしても利用できるので引っ越しを予定している方にとってはお得に家具や家電を揃えられるのは嬉しいことです。

友人や知人に譲ることが出来れば、こちらも処分費用やリサイクル料金も節約できて、お得に処分できます。

ただし、運搬の手間などからトラブルになってしまうこともあるでしょう。
トラブルを避けるためにも、あらかじめコタツをどのように運ぶのかなど相談しておきましょう。

不用品回収業者に回収を依頼する

コタツの処分方法に迷ったら、不用品回収業者に依頼するのも一つの手です。不用品回収業者であれば、自宅まで引き取りに来てくれるため、自分で運搬する手間が掛かりません。

また、不用品回収業者の中には回収だけではなく買い取りを行っている業者もありますので、コタツに値が付くかどうか分からないという場合でも、処分か買い取りか適切な方法を提案してくれるでしょう。

デメリットとしては、ある程度お金が掛かってしまうところにあるでしょう。費用は業者によって異なるため、いくつかの業者のHPなどで確認し比較してみると良いでしょう。

また、パック料金で提供している業者も多いためコタツ以外にも不用品があれば一緒に回収してもらうほうが費用対効果が良いということもあります。コタツの他にも処分したい物があるという方にとっては、むしろ都合が良いかもしれません。

コタツの処分の際の注意点

️コタツと布団の処分

コタツを処分する際には、テーブルと布団は同時に処分することは出来ません。別品目としても別けられている場合が多いでしょう。

別々の品目として申し込みをして、粗大ゴミ回収を利用することも可能です。

ただし、布団については捨てる際に自治体によってルールが設けられてる場合が多いです。処分の際はお住まいの自治体のルールを確認しましょう。

また、不用品回収業者であればテーブルと布団を一括で回収してもらえます。もし同時に廃棄処分をしたい場合には、不用品回収業者へ依頼すれば手間も時間も掛からず便利に処分できるでしょう。

コタツの処分にお困りなら不用品回収いちばんにおまかせ!

今回は、コタツの処分方法について詳しくご紹介しましたが、いかかでしたでしょうか?

年度の切り替わり時期や、引越しの時には不用品をまとめて回収してもらいたいと考える人も多いと思います。忙しくて時間の取れない方や、一人暮らしなどで手間をかけずに処分したい人などは不用品回収業者を利用してみることをお勧めします。

不用品回収いちばんは出張費用、搬出作業費用、車両費用、階段費用などが全て込み込みのお得なパック料金になっており、処分もスピーディーに行います。

また、お問い合わせは24時間365日いつでも受け付けております。事前見積もり・出張見積もりも無料なので、まずはお見積りだけという方も、ぜひお気軽にご相談ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました